公式instagram 公式facebook 伏見酒造組合 YouTubeチャンネル 伏見の清酒 KYOTO FUSHIMI SAKE GUIDE 伏見醸友会 創立110周年

伏見・日本酒便り 伏見酒造組合ブログ

HOME > 伏見・日本酒便り 伏見酒造組合ブログ > もうすぐ10月です。10月1日は日本酒の日・・・ご存じでしたか。

もうすぐ10月です。10月1日は日本酒の日・・・ご存じでしたか。

もうすぐ10月です。10月1日は日本酒の日・・・ご存じでしたか。

 

●ご存じですね。子・丑・寅……の12支。

 

「あなたは何どし?」と聞く時、年代の代名詞としてつかう、あの別名です。

 

 

この12支の10番目は酉(とり)

 

 

もともと酉は壺の形を表わす象形文字。

 

 

壺はもちろん酒壺のこと。

 

 

文字通り、酉の月、10月は酒の月です。

 

 

 

 

 

●古代では、1年の始まりは冬至でした。

 

 

10番目の酉の月、この季節は新穀が収穫されて新酒が醸される月。

 

 

10月は古来、酒の月でした。

 

 

わが国でも明治年間に制定された酒造法では10月から翌年9月までが酒造年度と定められていました。

 

 

そのため、10月1日を「酒造元旦」と呼ぶ風習が酒造家の間には残っています。

 

 

 

 

 

●このようなことから1978年(昭和53年)以来、業界(日本酒造組合中央会)では10月1日を「日本酒の日」に制定しました。

 

 

酉の字イラスト.JPG

 

 

●さて、厳冬から早春にかけて仕込まれた日本酒は、涼しい酒庫で夏を越し,秋口にはさわやかに目覚めます。

 

 

完熟した芳醇な味と香り……折しも秋。海の幸、山の幸も豊か。

 

 

日本の良さ、日本酒のおいしさが、しみじみと味わえる季節です。

 

 

さあ、冷やよし、燗よし。

 

 

今宵も日本酒で乾杯!

 

 

 

徳利イラスト.JPG

記事カテゴリ

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: もうすぐ10月です。10月1日は日本酒の日・・・ご存じでしたか。

このブログ記事に対するトラックバックURL: https://www.fushimi.or.jp/sake_blog/1967/trackback

コメント(0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

ページの先頭へ戻る

このブログについて

ユーザー

伏見酒造組合
記事
user image
明治8年(1875年)に伏見酒造家集会所を設置したのが伏見酒造組合の起源です。

カレンダー

2024年4月
« 3月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930