伏見散策ガイドマップ 日本語版 FUSHIMI Guide Map English Version 公式instagram 公式facebook 伏見酒造組合 YouTubeチャンネル 伏見の清酒 KYOTO FUSHIMI SAKE GUIDE 伏見醸友会 創立110周年

伏見・日本酒便り 伏見酒造組合ブログ

HOME > 伏見・日本酒便り 伏見酒造組合ブログ

京姫酒造“蔵元DAY”が開催されました

京姫酒造(京姫)によります“蔵元DAY”が開催されました

!cid_8828B75E-6080-4787-B8E4-94B36CBD5AE7.jpg

!cid_C24E04C9-F65B-47D7-B228-3CD74B774F3F.jpg

 

 

毎週、木曜日と金曜日に開催しています

 

11月28日は北川本家(富翁)の“蔵元DAY”

 

11月29日は宝酒造(松竹梅)の“蔵元DAY”です

 

25年蔵元DAY.jpg

 

ココン25ちらし.jpg

多数ご参加頂きありがとうございました。

伏見醸友会100周年記念事業に

多数ご参加頂きありがとうございました。

伏見醸友会のこれからの100年にご期待下さい。

IMG_0227.jpg

IMG_0224.jpg

DSC_0388.JPG

福助1.JPG

玉乃光酒造“蔵元DAY”が開催されました

11月21日、玉乃光酒造(玉乃光)によります“蔵元DAY”が開催されました

IMGP4371.JPG

IMGP4372.JPG

 

毎週、木曜日と金曜日に開催しています

 

 

25年蔵元DAY.jpg

 

ココン25ちらし.jpg

キンシ正宗“蔵元DAY”が開催されました

11月15日、キンシ正宗(キンシ正宗)によります“蔵元DAY”が開催されました

11.15kinshi_01.jpg

11.15kinshi_02.jpg

11.15kinshi_03.jpg

 

 

毎週、木曜日と金曜日に開催しています

 

11月21日は玉乃光酒造(玉乃光)の“蔵元DAY”

 

11月22日は京姫酒造(京姫)の“蔵元DAY”です

 

25年蔵元DAY.jpg

ココン25ちらし.jpg

祝・・・ギネス世界記録チャレンジが大成功

平成25年11月17日

「ギネス世界記録?町おこしニッポンキズナ杯 in 伏見大手筋商店街」と称し、

日本酒での乾杯で世界記録にチャレンジいたしました。

これまでの世界記録を塗り替え、

2人で向かい合って腕を交差し、同時に乾杯するギネス記録に802人(401組)が挑戦、成功しました。

多数ご参加頂き誠にありがとうございました

 

DSC02816.jpg

DSC02805.jpg

DSC02806.jpg

DSC02835.jpg

DSC02838.jpg

DSC02844.jpg

DSC02851.jpg

福助1.JPG

齊藤酒造“蔵元DAY”が開催されました

11月14日、齊藤酒造(英勲)によります“蔵元DAY”が開催されました

IMGP4367.jpg

IMGP4368.jpg

IMGP4369.jpg

 

毎週、木曜日と金曜日に開催しています

 

ココン25ちらし.jpg

25年蔵元DAY.jpg

黄桜“蔵元DAY”が開催されました

11月8日、黄桜(黄桜)によります“蔵元DAY”が開催されました

1108_蔵元DAY_黄桜03.jpg

1108_蔵元DAY_黄桜02.jpg

1108_蔵元DAY_黄桜01.jpg 

 

毎週、木曜日と金曜日に開催しています

11月14日は齊藤酒造(英勲)の“蔵元DAY”

11月15日はキンシ正宗(キンシ正宗)の“蔵元DAY”です

 

25年蔵元DAY.jpg

ココン25ちらし.jpg

都鶴酒造“蔵元DAY”が開催されました

11月7日、都鶴酒造(都鶴)によります“蔵元DAY”が開催されました

11.07阡オ蜈ゥAY縲€驛ス鮓エ_01.jpg

11.07阡オ蜈ゥAY縲€驛ス鮓エ_02.jpg

11.07阡オ蜈ゥAY縲€驛ス鮓エ_03.jpg

毎週、木曜日と金曜日に開催しています

25年蔵元DAY.jpg

ココン25ちらし.jpg

関西国際空港で試飲・即売会・・・開催します(3)

関西国際空港、国際線の免税エリア内で近畿地方の清酒PR(試飲、即売会)を

行っています。

伏見からも出展いたします。

 

119日から1111日は、「北川本家(富翁)」が・・・・・出展いたします。

詳しくは

飛行機3.jpg

鶴正酒造“蔵元DAY”が開催されました

11月1日、鶴正酒造(鶴正宗)によります“蔵元DAY”が開催されました

1.JPG

2.JPG

3.JPG

毎週、木曜日と金曜日に開催しています

11月7日は都鶴酒造(都鶴)の“蔵元DAY”

11月8日は黄桜(黄桜)の“蔵元DAY”です

 

ココン25ちらし.jpg

25年蔵元DAY.jpg

ページの先頭へ戻る

このブログについて

ユーザー

伏見酒造組合
記事
user image
明治8年(1875年)に伏見酒造家集会所を設置したのが伏見酒造組合の起源です。

カレンダー

2013年11月
« 10月   12月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930