令和5年3月18日(土)
伏見酒造組合と伏見観光協会の共催により
「第17回日本酒まつり」を開催します。
詳細につきましては、下記チラシをご覧ください。
【参加方法(※事前予約制)】
伏見夢百衆と御香宮神社(参集館)の何れかの
会場と参加時間をお選び頂きご予約ください。
※両会場きき酒内容は同じです。
【予約方法】
下記URLまたはチラシのQRコードから予約出来ます。
※参加費は当日現金払いです。
<予約ページ>
https://airrsv.net/fushiminihonsyumaturi/calendar
※予約カレンダーから3月18日枠より「会場」「時間」を選び手続きください。
インターネットでの予約が難しい場合は、下記へお問い合わせください。
伏見観光協会 TELL:075-622―8758
※新型コロナウイルス感染状況により、イベント内容が変更になる場合もございます。
37.5度以上の発熱、咳など風邪の症状があるお客様や、
また、体調の優れないお客様はご来場をご遠慮下さい。
感染防止のため、ご来場時には必ずマスクの着用をお願いします。
【お問い合わせ】
伏見酒造組合 TELL:075-611―4115
伏見観光協会 TELL:075-622―8758
3年ぶりに帰ってきます「伏見の清酒まつりin大手筋商店街」
ご好評につき1部・2部が完売しました!!
※1部・2部は当日券の販売もありません。
残すは3部のみとなっております。
お早めにお買い求めください!!
詳細はこちらをチェック
▶︎3年ぶりに開催決定!【伏見の清酒まつりin大手筋商店街2022】 – お知らせ|KYOTO LOVES SAKE (kyoto-sake.com)
令和4年12月4(日) 令和5年2月4日(土) 開場9:00~15:00
伏見銘酒協同組合にて蔵元イベントが開催されます。
コロナ感染症対策の為、規模を縮小して開催されます。
詳しくは、下記チラシをご覧ください。
令和4年10月15日~令和5年1月15日の期間
酒粕グルメさんぽを実施しております。
伏見エリアの飲食店23店舗が、伏見の酒蔵の酒粕を使った様々なメニューを
期間限定で提供します。
また、参加店舗に設置されたスタンプ(二次元コード)を集めるデジタルスタンプラリーも同時開催。
おトクなクーポンが獲得できるほか、所定のスタンプ数を集めると伏見の清酒や酒蔵グッズ詰め合わせセットが当たる抽選に応募できます。
詳しくは下記よりご確認ください。
酒蔵のまち 京都・伏見 酒粕グルメさんぽ2022|おすすめ!|沿線おでかけ情報(おけいはん.ねっと)|京阪電気鉄道株式会社 (okeihan.net)
令和4年10月22日(土)
北川本家にて蔵元イベントが開催されます。
詳しくは下記チラシまたはFacebookのイベントページをご確認ください。
< Facebookのイベントページ>
令和4年11月5日(土)10時~15時
黄桜本社内「伏水蔵」黄桜物流センター前にて
第4回蔵開きが開催されます。
詳しくは下記をご確認ください。
最近のコメントとトラックバック